ホテル客室のイメージ

今こそ選ばれるホテルへ

― リニューアルにより、値段だけでなくデザインと快適性でリピーター客や新規客を獲得!

  

家具の入れ替えや改装をしたいが、誰に声を掛けたらいいか分からない

設計費を抑えて、コスパのいい家具を取り入れたリニューアルをしたい

客室に関して、口コミで悪い評価を書かれており改善したい

家具の入れ替えや改装工事の費用を知りたい

できる限り売り止めを最小限にしてリニューアルをしたい

今とは異なる使いやすいレイアウトを提案してほしい

ホテル家具ドットコムのイメージ

通常、リニューアルを検討する際、設計やデザインを専門としている会社へ問い合わせし、改装の内容の打ち合わせをし、現場調査、提案、見積りを取りまとめてもらうのが一般的です。

但し、その場合は家具什器費や内装工事費の他に、設計費(総工費の約15%前後)が加わります。総工費が5,000万円とすると約750万円が必要となります。また内装イメージのCGパースを作成してもらうにも、約5万円/1カットの費用がかかります。

予算オーバーのイメージ

ホテル家具.comでは、オーダー家具専門業者でありながら、内装の設計・デザイン、CGパース作成、を自社で行っているため、家具什器費や内装工事費以外の諸費用を抑えることができ、結果、コストパフォーマンスの良いリニューアルを行ってもらうことができます。

さらに協力業者による内装工事、アフターサービスまでを一貫して行っており、ホテル客室のリニューアルを最も得意としております。

私共は、家具製造業者目線、設計デザイナー目線、ホテルオーナー様目線、ホテルスタッフ様目線、宿泊者目線、ルームメイク様目線を持ち合わせた会社です。

ホテル客室のイメージ

これまでの経験と実績により、下記の情報を豊富に持っております。

客室家具什器や内装工事などの費用

コスパに優れた家具デザイン

地域の特色に合ったデザイン

最大限の効果が出るリニューアル方法

選ばれる客室にする方法

メンテンナンス性の良い家具レイアウト

地方のホテルイメージ

私共のミッションは、地方創生・地域活性化に貢献すること!

弊社は移動の利便性を考慮して東京に事務所を構えておりますが、代表を含めほとんどのスタッフが地方出身者で構成されています。そして各出身地では地域のオーナーホテルが衰退・廃業していくのをたくさん見てきました。

首都圏に比べると地方には家具業者、内装業者、設計会社が限られています。また入ってくる情報にも限りがあります。そのため資金力のあるチェーンホテルに宿泊客が流れてしまい、その地域で愛されきたホテルが徐々に減少していくことにつながっているのも要因の一つと考えます。

廃業したホテルのイメージ

地方創生・地域活性化するためには、その地域に住みたいという人を増やすこと。そのためには地域の魅力を感じられる地元密着型のホテルを増やし、そこに泊まってもらうことがまず第一歩と考えます。そして旅行やビジネスで来てもらった人が『ここに住みたい』『ここで働きたい』と思った時に、地域密着型のホテルは最大の雇用を生むことができると思います。

それには地元のホテルオーナー様が私共の知見を有効活用いただき、”選ばれるホテル”へのお手伝いをいくことが私共のミッションと考えております。

握手しているイメージ

ホテル客室のオーダー家具を専門としているため、お客様のご要望やご予算、客室の広さや形状に合わせて、最適な家具什器やレイアウトをご提案できるのが強みです。

狭小スペースや特殊形状の空間にもフィットする家具のご提案が可能です。

イメージ画像のように同じ広さの部屋でも様々なレイアウトを作成することができます。

ご提案毎にCGパースをご覧いただくことができるため、最適なレイアウトをご選定いただけます。

お打ち合わせ~現場調査~家具工事~アフターフォローまで自社で責任を持って行い、リニューアルを全面的にご支援いたします。自社一貫のためお客様とのコミュニケーションがスムーズなことが強みです。

客室家具什器のみの部分リニューアル、内装工事まで行うフルリニューアルなど、お客様のご要望とご予算に合わせてご提案可能です。フロア毎や一部の客室のみの改装なども可能です。

内装工事に関しては協力業者での施工となります。複数の業者による相見積もりを取り、品質面やコスト面など総合判断し、最適な業者にて施工いたします。

CGパース製作も内製化しているため、費用が発生することなく、ご提案毎にオーダー家具や内装のイメージをご覧いただけます。

契約前と納品後の『思ってたイメージと違った!?』を無くします。

また複数のデザイン案をCGで作成し、選択肢を明確化します。ご要望に沿った、最適な客室に変えることができます。

さらに新規オープンやリニューアル時の広告・予約サイト用ビジュアルの素材を作成します。完成する前から広告や案内ができるため、集客力が向上します。

[導入前の課題]

20年以上前の家具で古く暗い印象の部屋のため、明るい雰囲気にしたい。

コンセントが不足しているため充実させたい。

クロスや床を都度張替えているが、インテリアや色合いにまとまりがなくバラバラな印象のため統一したい。

[導入後の効果とお客様の声]

家具のレイアウトや内装の色をがらっと変えたことで、女性の宿泊者が約20%増えた。

地元の業者から取っていた見積もりよりも約500万円安くリニューアルすることができた。浮いた予算で冷蔵庫を購入した。

CGパースは都度作成してもらっていたので、リニューアルオープン前に予約サイトや広告にイメージを掲載し客室の予約を取ることができた。

[導入前の課題]

既成品サイズの家具のため使い勝手が良くない。使いやすくしたい。

備品を収納する場所がないため、デスク上がごちゃごちゃしている。

デッドスペースが多く清掃が大変。

[導入後の効果とお客様の声]

部屋毎に合わせたオーダー家具を製作してもらえたので、デッドスペースがなくなり、清掃やベッドメイクがしやすくなった。

備品の収納スペースができたため、デスクの上が広く使えるようになった。

CGパースにより家具だけでなくクロスや床も提案してもらえたため、納品前と納品後でイメージの乖離がほぼなかった。

まずはホームページのお問い合わせページ、またはメール・お電話にてお問い合わせくださいませ。

お問い合わせの際に、①リニューアルの内容(家具だけか内装工事等一式かなど)、②改装する客室数、③希望時期、をお教えいただけるとスムーズです。お打ち合わせの日時を調整させていただきます。

対面会議またはWEB会議にて、弊社のご案内やご要望をお伺いいたします。

その際に客室を拝見できるとお話がスムーズに進みます。

実際の客室を拝見し、採寸させていただきます。

状況に応じて内装工事業者等も同席することがあります。

お見積書や提案資料の作成には現場調査が必要となります。お見積金額に関わる内容(客室の壁面構造や搬入時の車両制限など)を現地で確認いたします。(費用はかかりません)

お打ち合わせにてご提案資料と御見積書をご説明させていただきます。

修正内容や追加事項等があれば再度ご提案いたします。

ご契約となります。ご契約いただいた後、家具の製造準備や資材購入に取り掛かります。

通常、お問い合わせからご契約までに約2カ月、ご契約から納品・工事開始までは約2~3カ月要します。(規模・部屋数・改装内容により変わります)

納品・工事開始となります。

遅れが出ないようリニューアルオープン日に合わせて工程を調整いたします。

お引渡しとなります。

使い方やメンテンナンス方法などをご説明いたします。

保証期間が2年ございます。保証期間内に通常使用により不具合や破損があった場合は無償にて修理・交換いたします。

Q.客室家具だけ、内装工事だけ、でも対応してもらえますか?

A.はい、可能です。内装工事に関しては協力業者での対応となりますので、地域や状況によってお受けできない場合がございます。対応可能な場合は何社かの相見積もりを取り、お客様に最適な業者にて対応いたします。

Q.同業他社とは異なる”御社の強み”は何ですか?

A.一言で申し上げますと、コストパフォーマンスの良いリニューアルができる点が当社の強みです。設計会社の指示通りにオーダー家具を製作する家具業者は多々ありますが、当社は設計・デザイン+オーダー家具企画+CG製作を内製化しております。間に入る会社が少なくて済むため、結果、費用を抑えたリニューアルをすることができます。

Q.デスクだけやヘッドボードだけでも対応してもらえますか?

A.台数に応じて対応可能です。
ただ弊社製品は海外工場にて製造し、コンテナでの輸送を基本としているため、輸送費等を考慮しますと20台(20室)以上あるのがお客様にとってメリットがあると思われます。一桁台の台数ですと輸送費が割高になってしまうため、弊社にご注文いただくメリットはなくなります。

Q.在庫はしていますか?

A.全て受注生産(注文を受けてから製作)のため在庫はございません。ホテル毎・部屋毎の広さや形状に合わせたオーダー家具をお作りしているため、在庫を持つことができないのが理由となります。

Q.知り合いの内装業者や設計・デザイナーがいる場合でも客室家具をお願いできますか?

A.はい、可能です。各業者様と連携・連絡を取り、対応させていただきます。

Q.オーダー家具をお願いした場合の納期はどれくらいかかりますか?

A.ご注文から約2~3ヶ月で納品・取り付けとなります。お打ち合わせ・現場調査・提案を考慮しますと、約3~5ヶ月前から動いていただくお客様が一般的です。お急ぎの場合はご要望に応じて急ぎ対応いたします。

Q.どこの地域であれば対応可能でしょうか?

A.離島を含む日本全国で対応しております。特に地方のホテルオーナー様によく弊社の製品をご採用いただいております。

Q.オーダー家具の保証期間は何年でしょうか?

A.納品後2年間となります。同業他社様では保証期間1年が通常ですが、弊社は家具を2シーズン使っていただくことが必要と考えているためです。また、保証期間内に通常使用により破損や故障等の不具合があった場合は、無償にて修理(または交換)にて対応いたします。家具の設計・デザイン~納品・取り付け~アフターフォローまで自社にて一貫して行っているため、迅速に対応できるのが弊社の強みです。

TOPへ戻る